研ぎ澄まされた孤独

とりとめのない思考を無理に言語化した記録

考え事

夜中にLINEをしてはいけない?

気のおけない友達や同級生なら別ですが、あまり親しくない人や知り合って日が浅い人、上司、先輩などに向けて、夜中にLINE(とメール)をしてはいけません。僕はそんな当たり前のことにまったく気づいていませんでした。 詳細を語ることは避けますが、同級生…

すべてがキモくなる ニコ動のコメントから

ニコニコ動画のユーザー同士が動画のコメントによってコミュニケーションを取ろうと企てている様をたまに見かけます。 「コメ番1023 わかる」 とか。 言うまでもなくこんなメッセージ届いてません。番号で自分のコメントがアイデンティファイされていること…

『父親たちの星条旗』 現実を代補するCG

『父親たちの星条旗』を見ました。硫黄島に星条旗を立てた6人の海軍兵を軍事国債キャンペーンのために称揚したアメリカの欺瞞が描かれていて面白かったです。硫黄島上陸シーンは『プライベートライアン』のノルマンディー上陸シーンに引けをとらない迫力で…

二〇歳にして自分の積み重ねのなさに焦る……?

高校の時、ガンダムが好きな友達が2人いたんですが、ガンダムって初代から00までかなりの歴史がある長大なシリーズなんですよね。しかも今どきのアニメのように1シリーズ1クール2クールどころではなく、ひとつのタイトルで1年以上放送されていたりするわ…

『知らない映画のサントラを聴く』とドゥルーズ

表紙が綺麗な本。 知らない映画のサントラを聴く (新潮文庫) 作者: 竹宮ゆゆこ 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/08/28 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (13件) を見る 読んでる途中は面白いのだけど、読み終わってから何処が面白かったのかを考え…

百円の恋と大学の飲み会

『百円の恋』を観た。32歳ニートの女性が百円ショップでバイトを始め、一人立ちする話だ。最終的にはボクシングドラマになる。劇場のテアトル新宿は初めて行ったのだが、昔の映画館っぽくていい雰囲気があった。最近はシネコンしか行かないし。コマ劇を思い…

成人式と友達の変貌

都内某所の成人式に参加してきました。入場から1時間ほど誰とも会わず、乾杯のシーンでもグラスを持たず壁に寄りかかっていたという極めつけのぼっちだったのですが、かつての友人の探索を開始したところ、一人で壁に寄りかかっているぼっちを発見。そこか…

『ゴーン・ガール』と映画の構成の手法について

最近、一人でレイトショーを見に行くことが趣味になりつつある僕ですが、『ゴーン・ガール』は普段積極的には観ないサスペンス映画で、なるほどこういうジャンルの作品もおもしろいな、と新たな自分を見つけることができました。 大まかなあらすじとしては妻…

2014年12月30日冬コミc87・3日目の感想

相変わらずカタログを買うこともなく、ふらりと国際展示場に行った。前日にpixivでフォローしている絵師さんのサークルをチェックし、pixivで地図をダウンロードし、大した準備もせずに8時半頃家を出た。 結果から言うと、iPhoneにメモしておいた8サークル…

投票権がない1995年早生まれ組

1995年早生まれ組は今回けっこうレアな体験をしていて、周りの同級生はほとんど投票権を手にしているのに自分は権利がないんですよね。 1994年生まれの人のなかには、二十歳になったところの突然の選挙ということで、熟慮の末の投票などいい経験になった人…

ぼっちは人間に興味があるのか否か

「趣味は人間観察」というと孤独を気取ってる馬鹿厨二病という感じがしますが、これは人間に興味があることを必ずしも意味しないと思います。観察って見てるだけじゃないですか。会話しないとその人の本質なんてまったく分からないはずですよ。 僕は高校時代…

私がやるべきこととは何か

自分の気持ちや考えていることを明瞭に言語化して伝えたいという欲望が以前からあります。人と話す時や文章を書く時に「これちゃんと伝わってるかな?」という疑問が常に付きまとうのです。 口下手なのでうまく話せないと言うのならともかく文字ベースでさ…

なにをすればいいのか分からない(絶対的価値、相対的価値)

ヘイトスピーチが最近になって台頭してきたのは、不景気がひとつの原因なのではないかという考えがあります。景気が悪いので排外主義的なカリスマに人々が吸い寄せられているのかもしれない。だとすれば経済を復活させることがヘイトスピーチをなくす手がか…

北田暁大『嗤う日本の「ナショナリズム」』

さっき家で飯食いながらテレビを見ていたらドッキリ企画をやっていた。仕掛けられたアニマル浜口が「気合だーwww気合だーwww」と絶叫しながら驚いていた。左下のワイプにはその映像を見て笑う芸能人が映っていた。たいへんやらせくさかった。 ところで…

初めての『ハルヒ』の体験とそのタイミング

僕がライトノベルを初めて読んだのは中1の時の『涼宮ハルヒの憂鬱』で、それ以降ハルヒシリーズに傾倒し、アニメDVDを続けざまにレンタルしたりしていました。けれども今日ではラノベもアニメもあんまり見なくなり、というか考えてみれば中高生の時でさえラ…

経済学ってなんの役に立つの?と言われ

結構前のことなのですが、僕が経済学部に入学するという話をした時に、一つ上の先輩に「経済学ってなんの役に立つの?経営とかの方が役に立つと思うんだが」と言われ、少しショックでした。僕は何も返せず怪訝な顔をするだけでした。今になって考えてみると…

遥かなるメタの世界からの脱出

例えばここに対人関係に不安がありなかなかアルバイトを始めることのできない大学生がいるとします。彼は同じ大学生でアルバイトをしている友人から早くバイトを始めるようにしばしば説教されるのですが、それでも求人探しに踏み切ることができません。彼は…

キャラクターのメタ化とアイロニー/ラブライブの画像から

iCloudの容量5GBがそろそろ限界に来ているということで、カメラロールの画像を整理していました。7割ぐらいが女の子の画像(2次3次問わず)で、それらを適当に削除していくという作業でした。そのなかにラブライブの画像が大量にありました。殆どがりんぱな…

アイスバケツチャレンジの流行について考える

アイスバケツチャレンジはALSという病気の周知及び協会への寄付を促すキャンペーンで、タグ付けされた人は100ドル払うか氷水を頭から被って後続の3人をタグ付けする、というものです。詳しくはウィキ→ アイス・バケツ・チャレンジ - Wikipedia それで最近ア…

黙祷の意味

黙祷したんですけど、1分間、いったいこの行為に何の意味があるのかを考えていました。その1分間の思考の旅を綴ろうと思います。 目を瞑ると周囲の喧騒は波が引いたように消え去り、鳥の羽音とセミの鳴き声と、事態を理解できない幼児の「なんで? なんで…

経済学の疑問

・TPPは実際どうなのか? なぜ何年もずるずると議論を続けているのか? ・日本は外国に比べて裕福なのになぜ長時間労働とかで苦しんでいるのか? ・日本は国債がかなり溜まってるのになぜいまだに破綻してないのか? 破綻のきっかけとはなに? ずいぶん適当…

メーリングリストとかいうレガシーサービス

僕はサークルでメーリス管理の仕事をやっているのですが、フィルタリングとかでメーリスを受信できない人たちに向けて手動で転送しているんですね。 これがほんとに地味に面倒な作業なんですよ。 3月にこの仕事を引き継ぎしたとき、「これから1年やってける…

ネガティブインセンティブ?

「消極的な動機」って言えば伝わるのかどうかわからないんですが、要は「実行することによって良い結果が得られる」のではなく、「実行しないと悪い結果を得てしまう」、だから実行する、っていう心理について考えてました。 僕はネット空間(とりわけリアル…

日本人にとっての法律

法学の授業でレポートを書かされたんですけど、テーマをについて調べてみると(といっても教科書読んでただけですが)なかなかに興味深かったです。 レポート書いたのは1年ぶり2回目でどんだけ怠惰な大学生なんだよって自分でも思うんですがそれは履修した授…

ワールドカップで日本人がゴミ拾いをしたらしい

外国に出たら国の代表っていう意識が日本人にはあると思うんですよ。少なくとも僕は母親に、外国に出たら恥のないように振る舞えって言われてきました(ちなみに外国に行ったことはまだない)。まあ僕の経験を一般化する気はないですが、そういう意識がある…

紙の無駄

僕の要求はただひとつ:資料は全部ポータルサイトにアップロードしてほしい。 講義のレジュメをわざわざ先生が大量に印刷して、授業開始時に配って……とか、完全に時間の無駄かつ紙の無駄だと思います。腹立つのが、デカイ字で片面でしかもB3で印刷する先生ね…

「自己満足」について

最初から自己満足でやった作品と結果的に自己満足だと見なされてしまった作品っていうのはそれぞれ独立した問題だって言ったら、「受け手批判か」みたいなことを言われてしまいました。 そうじゃないです。 まず答えから言うと僕は受け手ではなく作家の方を…

「誤解」について

言明「ウイスキーはガソリンだよ」を発した時に2通りの解釈が考えられて、ひとつは「ウイスキーは俺の日々の原動力だ」っていうのと、もうひとつは「ウイスキーはガソリンみたいで飲めたもんじゃない」っていうのがあると思うんです。 まあそれはともかく「…

大学の購買は現金禁止にすべき

大学オリジナルブランドのコンビニみたいなのがキャンパスに1軒だけあるんですが、やっぱりお昼時はめちゃめちゃ混むんですよ。僕はそれが嫌だから最繁忙時には絶対入らないようにしてるんですが…… 12時~13時は6個ぐらいあるレジのうち、1番レジが電子マネ…

本当かどうかなんでどうでもいい?/「面白ければいい」にちょっと疑問

モニタリングっていうバラエティ番組があって、「カラオケで相席を打診したらどういう反応をするか?」みたいな検証をやっていてなかなかおもしろいなとか思っていたんですが、それと同時に「なんかやらせくさいなー」とも思っていたんですね。 最近ツイッタ…